親なら知っておきたい!中学生がやってはいけない副業!注意しておきたいリスクや事例
- 中学生が副業をする為には保護者の同意・理解が必要
- 「簡単」「手軽」「誰でも」には注意
- 悪質な副業に騙されないようにする事が重要
こんにちは、副業マイスターのタカハシです。
今、中学生でも自分のスマホやパソコンを持っている子も少なくないでしょう。
そうなると、『自分でお金を稼ぎたい!』ってなる子も出てくると思います。
私は中学生が副業を行うことには賛成の立場ですが、ネット副業には思わぬ落とし穴があるのもまた事実です。
この記事を読むことで、より安全に、安心して副業を始めてもらえたら幸いです。
このブログでは、悪質な副業詐欺に騙されないために皆さんが気になっているであろう副業を調査し、詐欺ではないか・怪しくないかなどを実際に登録検証した情報になります。
私自身が現状や将来への不安から手を出した副業が悪質な詐欺で負債を抱えた経験があり、今お金や副業にお悩みの方の気持ちがわかるからこそ、役立てるお話ができるのではないかと、LINEでの配信も始めました!
LINE登録をしているだけで、定期的に優良で稼げる可能性がある副業の情報も配信していますので、この副業なら稼げる!と思えるものがあれば、挑戦してみてください。
「この副業は安心?詐欺ではないですか?」「本当に稼げる副業はあるの?」様々な質問も頂いておりますが、必ず力になれるお返事を致します。なんでも頼ってくださいね!
登録しているだけでもお得な気持ちになれるLINE配信を行うつもりなので、LINE登録だけでもまずは気軽にどうぞ!
中学生が副業をするメリット
副業には注意したい点も多数ありますが、安全性を確認したうえでの副業であれば、収入面の他にも大きなメリットがあります。
副業をするメリットを3つご紹介します。
- 自分で稼ぐという経験ができる
- ネットリテラシーを高められる
- 社会人になってからも役立つスキルが身につく
自分で稼ぐという経験ができる!
10代のうちから自分で稼ぐことの喜び、大変さを経験することは、金銭感覚を養うことができます。
お金の大切さを覚え、計画的な使い方も自然と意識するようになるはずです。
この感覚を身につけることは人生において決して損にはならないでしょう。
特に在宅型の副業は時給制のアルバイトと違って、自分のスキルで稼ぐものになります。
努力して目標を達成できると、より大きな喜びを実感できるでしょう。
ネットリテラシーを高められる
ネットリテラシーとはインターネットの情報を正しく理解し、適切な判断で利用できる能力のことです。
インターネットの利用場面が仕事やプライベートでも増加している現在、ネットリテラシーはぜひ身につけておきたいものの1つと言えます。
副業はWeb上で行われるものも多数あり、さまざまな情報に触れる中で、情報の取捨選択や扱い方、ネット上の対応方法も学べるでしょう。
社会人になってからも役立つスキルが身につく
ライティング能力、タイピングといった技術的スキルが身につくだけではなく、ビジネススキルが獲得できるのも副業のメリットです。
例えば、学業と副業を両立するためには、自分で副業にあてる時間配分を考えて、計画性を持って取り組まなければなりません。
この経験により、時間管理するスキルが磨かれます。
うまく稼げないとき「どうすれば稼げるか」と考え実行することで、課題発見力・実行力が高まるでしょう。
早く副業を始めることで、将来同年代と大きな差をつけられるかもしれません。
中学生が副業をする上で注意するべきポイント
- 未来の為にも学業を優先
- 副業をするには保護者の同意は必須
- 利用規約を絶対に確認するべき
- 悪質な副業サイトに注意する
- 初期費用のかからない副業を選ぶ
未来の為にも学業を優先
当然のことですが、中学生の本分は学業です。
それを忘れてはいけません。
仮に、大きくお金を稼げるようになったとしても、このことは絶対です。
最近では、学校に行く意味を疑問視する声が多数挙がっているのも事実でしょう。
ですが、中学生のうちにしかできないこと、築けない関係、感じることが出来ない体験が山ほどあるはずです。
それを蔑ろにしてほしくはありません。
副業はあくまでも「二の次」なのです。
そのためには、何のためにするのか、という目的をはっきりとさせておきましょう。
副業を続けることが大変になった時には、辞めることを選択しに入れておくことは大事です。
副業をするには保護者の同意は必須
副業を始める前に、保護者の許可を得た方がよいです。
保護者に内緒で副業した場合、「スマホの使用時間が増えた」「お金使いが荒くなった」などから不審に思われてしまい、
生活全般を監視されてしまう可能性があります。
また、サイトによっては、報酬を受け取る際に保護者の同意が必要なケースもあります。
許可を得られた場合だけ、副業を始めるようにしましょう。
利用規約を確認も必須
副業でサイトやアプリを使用する場合は、始める前に利用規約を確認しましょう。
サイトやアプリによっては中学生の利用ができないものもあります。
利用規約に違反した場合は、せっかく稼いでも報酬を無効とされてしまうこともあり得ます。
自分自身で判断が難しいようであれば保護者と一緒に確認するとよいでしょう。
悪質な副業サイトに注意する
一見健全な副業サイトのようでも、悪質なサイトも存在します。
稼げる副業を謳っていながら実は詐欺だったり、ネズミ講だったり、強引な勧誘だったりと、手口はさまざまです。
個人情報が悪用され、拡散された結果、新たな詐欺に狙われるケースもあります。
このような悪質サイトにひっかからないするためには、利用するサイトの運営元を確認すること、無名のサイトは利用しないことが重要です。
初期費用のかからない副業を選ぶ
初期費用がかかる副業は「悪質な詐欺」の可能性が高いため、中学生は無料で始められる副業を選ぶようにしましょう!
また、中学生は資金が少ないため、毎月のお小遣いや正月のお年玉などを悪徳業者に支払うのは絶対にありえないですよね。
ちなみに、詐欺まがいの副業で請求されるものは、具体的に以下の通りです。
安全な副業はこれらが無料となる事が多い傾向があります。
- 会員登録料
- サービス利用料
- システム利用料
副業で稼ぐためにお金を払うのは明らかにおかしいです。
副業をするのが初めての人からすると、ある程度のお金が必要と思うかもしれませんが、
まともな副業は無料で始められるのが当たり前と言えます。
もちろん、初期費用がかからない副業は世の中に腐るほどある、その点は大丈夫です。
まずは簡単な副業から始める事
中学生の多くは副業が初めてだと思いますので、簡単な副業から始めるのが良いでしょう。
簡単な副業なら、中学生でも飽きずに続けられるので、最終的に稼げる報酬も多くなります。
逆に、副業の経験が浅い中学生は、稼ぐのが難しい副業はやめておいた方が良いです。
例えば、投資やFX、仮想通貨投資などは大損するリスクが高いため、大人になってからやる方が良いと言えます。
中学生が副業をする場合、自分が無理せずに続けられそうなものを選んだ方がよいでしょう。
数多くの副業があるものの人によって、どうしても向き不向き・好き嫌いというものがあります。
多く稼げそうだからといって、自分にとってハードルが高過ぎる副業を選んでも
継続できなければ意味がありません。
「自分でやってみたい」と思えるもので、まず簡単なものから始めてみるとよいでしょう。
中学生はアルバイトは禁止!
中学生の人の中には、「アルバイトをしてお金を稼ぎたい!」という人もいるのではないでしょうか。
それはとても立派な考えですが、中学生では外でバイトをすることはできません。
実は、労働基準法という法律があり、中学生はバイトが禁止されています。
人を雇う法律では「満15歳になってから最初の3月31日が終了するまでは、雇って働かせてはいけない」ということになっているのです。
簡単に言うと「中学を卒業して4月1日にならないと、雇ってもらえない」ということです(*新聞配達や芸能界など一部の仕事は除く)。
中学生は、まだ義務教育であるため、学業が優先されるのです。
しかし、在宅での副業はできます。上記の法律があるため、中学生では雇ってもらうことはできないのです。
人に雇われずに自力でお金を稼ぐことは問題ありません。また、人に雇われずにお金を稼ぐ方法は、非常にたくさんあります。
中学生で「お金を稼ぎたい!」という方は、外でアルバイトをするのではなく、自宅でインターネットを利用して稼ぎ方を検討してみてください。
自分の力でお金が稼ぐことができれば、将来にも役立ちます。
【絶対にやってはいけない副業】中学生が副業をするうえで知っておくべきリスク
まず『副業詐欺』が非常に多いことを知っておく必要があると言う事は頭に入れておきましょう。
副業詐欺とは副業を探している人をターゲットにした詐欺です。
アフィリエイト系、株・FX・バイナリー系、物販系いずれにも該当しまので、自分は大丈夫と思わずに
今何か始めようとしている副業がある方は本当に大丈夫か調べてから始めましょう。
「誰でも絶対に稼げる」「すぐ稼げる」「〇〇万円稼げる」
などの謳い文句で誘って、具体的な仕組みを明かさないまま多額の現金を騙し取る詐欺になります。
- 「無料」の勧誘から副業をやってはいけない!
- 有料ツールを購入して副業を始めてはいけない!
- 先払いで支払いのある副業はやってはいけない!
- 簡単作業を謳っている副業に騙されてはいけない!
- 謎の割引がされている副業を怪しもう!
「無料」の勧誘から副業をやってはいけない
迷惑メールや副業サイト等から無料セミナーに誘導したり、
「副業の情報を無料で入手できる。」「完全に無料ですぐに大金が稼げる。」
といった手口で勧誘してきます。
「無料」という手軽さを逆手にとった勧誘方法には注意が必要となります。
LINEを使った副業詐欺の代表的な例には
「無料のスタンプをプレゼント」「LINEスタンプを送るだけで日給1万円!」
といった謳い文句の勧誘があるので、もしかしたら見たことある人もいるのではないでしょうか。
LINEの友達追加やメールで案件へ申し込むと、最終的にもともと要件とは無関係な情報商材や詐欺サイト、アフィリエイトなどへの大量の広告が送られてきます。
手口によっては、スタンプを配布するために、他のゲームサイトなどへの登録を条件としていることもあり、特に中学生などは注意しなければなりません。
無料という入口から、安心させておいてバックエンドで高額請求されるのです。
無料の罠に引っかからないよう気を付けましょう。
有料ツールを購入して副業を始めてはいけない!
具体的な説明がないにも関わらず、「副業をするうえでは、必要不可欠」などといって、情報商材、有料ツールの購入へと誘導されます。
高額な有料のツールを購入しても、詳しい副業方法は記載されておらず、全然稼ぐことができずに音信不通になるケースもあります。
例えば、FX自動売買ツールです。
特に10万円以上するFX自動売買ツールに関しては要注意です。
間違いなく詐欺レベルといってよいでしょう。
また、無料レベルのシステムを有料で販売しているケースもあります。
騙されてはいけません。
FX自動売買ツールは無料で提供されているシステムで十分勝てます。
他、バイナリーオプションなどといった有料ツールにも注意が必要です。
そもそも、バイナリーオプションやFXには年齢制限があるので、出来ないと言うそれ以前の罠もあるので、注意するべきでしょう。
先払いで支払いのある副業はやってはいけない!
事前にお金を要求されるサイトには手をだしてはいけません!
例えば、正社員やアルバイトで仕事を始める際に、雇用主がお金を請求することはあり得ないです。
副業も同じです。
手口としては、
- アフィリエイトの登録料
- 副業に関する商品やサービス購入の勧誘
- 収益を得る為に、初期費用の支払いが必要
- 副業の手数料として費用が必要
先に、登録費や手数料などの料金を請求してくる場合には、副業詐欺を疑った方がよいです。
簡単作業を謳っている副業に騙されてはいけない!
「簡単な作業ですぐに高収入」「簡単なスマホ作業で確実に月○万円稼げちゃう!」
などと、簡単作業で稼げることを謳っている副業は、ほぼ確実に詐欺でしょう。
コピペ副業などの簡単な作業の場合でも、作業を始める前に集客方法や、サイトの作成方法などを教える講座等に、誘導されるケースがあります。
簡単な作業という謳い文句で仕事の内容が記載されていなかったり、分からない副業には注意が必要です。
最初は稼げると思っていても、絶対に儲かる・誰でもすぐに高収入を稼げる副業はありません。
謎の割引がされている副業を怪しもう!
集客を増やしたいときに、マーケティング戦略の一つに割引があります。
情報商材においても、この手で集客していることがあります。
通常価格¥400000 今月中に申し込み頂ければ特別価格¥198000-
通常価格でコンサルを受けようと思った人にとっては、この割引はとても魅力的です。
しかし、これが罠なんです。
高級ブランドショップに行ったことがある方はご存じかと思いますが、値引きを一切行いません。
その理由はブランド価値を保つためです。
これと同様に、もし価値のある情報商材だとしたら値引きする必要など一切ありません。
皆さん毎月安定的に10万円の不労所得が入る副業コンサルがあれば、100万でも200万でも払いませんか?
仮にコンサル料が100万だった場合、わずか1年以内に回収できてしまいます。
であれば、安いもんですよね。
なので割引きするってことは、裏返すと自信のない商材と言えます。
もっと言えば稼げないってことですね。例として高額な物を出しましたが、低額なものでも同じです。
まとめ
中学生が副業するメリット、ポイントそして、やってはいけない副業についてまとめました。
副業には、本当に大きなメリットがあり、いろんな出会いや経験をすることで大きく成長することが出来ると私は思います。
しかし、残念ながら上記で述べたように副業詐欺が非常に多いのも事実です。
もし副業を始めるのであれば、怪しい誘い文句に乗せられるのではなく、地道にコツコツと地に足を付けて始めてほしいです。
また、絶対に大事な事として、「保護者への相談・理解」「学業を疎かにしない」と言う点は忘れないようにする必要があります。
もし、稼げた場合などは税の問題などが出てくるので、保護者の理解と言うのは必ず必要です。
既に登録してしまた方、ご相談等お待ちしています。
怪しい副業情報や質問等でも構いません。些細な事でも結構ですのでお気軽にご連絡ください。